てとらにっき

バンドや機材•エフェクターの事や音楽の事をつらりつらりと書き綴っていきます。

■ダークウェーブとハードコア

 

いろんな意味で僕のモノ作り…


曲作りだけではなくデザインやらなんやらを含めて全般で色濃く影響しているのか「ダークウェーブ」と呼ばれる陰鬱な音楽やデザインと「ハードコア」というダークウェーブとは真逆の初期衝動を真空パックしたような音楽や文化
全く両極端に見えますが自分の中ではきちんと繋がってる


作り出すモノはダークウェーブ色が強いですが思想的にはハードコア

 

そーゆー感じwww

 

だからクセは強いし好き嫌いも分かれる
それでいいと思ってる
それが自分の昔から少しずつ色々な事をしながら培ってきた世界観だからね( ´ー`)

それに初期衝動はいつまでも持ち続けないと劣化コピーしか作れなくなる


劣化コピーを作るくらいなら作らない方がいい
コレ、昔からの個人ルール


やってる事は違うけどそこは一貫して変わってない


変わらないからややっこしいwww

 

さて、うちのMacちゃんに入れてるフォトショップ
いや、Adobeソフトの総入れ替えをいい加減しないとな…
とりあえずフォトショップだけでもCCに変えないと作業効率が悪すぎる…(๑•́ ₃ •̀๑)

■中谷美紀というアーティスト

女性ヴォーカルは昔から好きなんです

中でも理想的なのが中谷美紀さん


いや、本当に麗しいですな〜

f:id:Vanilla_sky:20170622071906j:image

今は女優さんメインで歌は歌っていないです
僕からすればあまりにも勿体ないです

 

何故この人の声が理想的なのかというと…


他の誰にも無い個性的で特徴的な声質
力強さなんて全くなくてどこまでも繊細で若干の揺らぎがあって氷のように冷たくてどこか哀しく美しい危険な声
だからこの声はミドルテンポのダークな曲がよく似合う
この人の声は聴いてると引き込まれちゃうんだよね
中でも好きなのがこの「フロンティア」

女医op 中谷美紀 フロンティア - YouTube

f:id:Vanilla_sky:20170622071913j:image

いや、SUGIZO先生もいいギター弾いてるんだよ
まあまあやりたい放題やってはるけどwww

 

でもやっぱりこの声なんだよ!

 

表情があるんだかないんだかわからないような暖かみのない声
でもこの声こそがこの曲を最大限に引き立たせて引き摺り込んでいくんですよね…

 

という事でこの人の曲はBGMにならないので作業中は聴きませんw

 

もう一度でいいから歌って欲しいな…

■昔話をひとつ…

10代で上京してから長い間いくつかのバンドを渡り歩いてある時とある事情でバンドを辞めて実家の関西に帰ってきた

 

それから色々あったけどひとつバンドをやってみたけどしばらくしてまた辞めた
理由はバンドをやりつつも疑問が出てきたから
バンドで音出したりライブしたりするのは楽しいしテンション上がるけどなんかやりたい事が「バンド」っていう単位と違う気がしてきたんだよね…

それに「ヴィジュアル系」という封鎖的なジャンル自体に疑問を持って嫌気がさしたのもひとつの理由だけど( ˘•ω•˘ )

 

バンドを辞めてからどんな事がやりたいか考えてみた


まず動員や人気、他の要因で左右される事なく自分が出したい「いい」と思った音だけを忠実に出す事
そして意思の伝達が計りやすいように出来る限り少ない人数でやる事
んで、曲の事を考えて最初に思い浮かんだのは打ち込みの大幅な導入
今までは生バンド+軽い補助の打ち込みって感じだったのを打ち込みをメインにした音作りに変えた
それならアレンジするのもコントロールするのも容易だから
そこで打ち込み+自分のギターサウンドってのは決まったワケ
生ベースが必要なら自分で弾けばいいし、生ドラムにはそこまで執着もなかったからね

次に歌をどうするかなんだけどこれが大問題
僕が歌うのは無理だよ…

 

だって人前で歌うの恥ずかしいもんwww

 

ついでに言えば僕は「歌メロ」を作るのがチョー苦手(´・ω・`)
今まで100曲近くいろんな曲を作ってきたけと歌メロをちゃんと作った曲はたった1曲だけw

そこで曲を作りながら考えた結果が…

 

「女性ヴォーカル」

 

別に煽り系のバンドをやるワケじゃないしヴィジュアル系をやるワケでもないからヴォーカルが男性である必要がないんだよね
どっちかといえばミドルテンポの曲も多かったし女性独特の高めのトーンが比較的マッチしそうだったんだよね

で、どこからともなく女性ヴォーカルを見つけてきて一緒にスタジオ入ったりしたけど悪くないけどなんか違ったんだよね…
バンドに対する認識の違いってヤツ
そうこうしてるうちにヤル気も下降線を辿っていってユニットは自然消滅
メンバーも探さなくなったんだな( ˘•ω•˘ )

それから数年表立って何かをする事はしなかった
でも、曲だけは作る事は地味にやめなかった

 

「いつか歌ってくれる人がいるかも…」

 

と思いながらギターをピロピロしながらMacちゃんとにらめっこしてました

でもおもしろいもんで人材ってのは意外と身近にいたワケでwww

僕が作る世界観を理解して曲をおもしろいと感じてくれる人がいたんよな、コレが( ´ー`)


余談ですが僕が作る世界観ってのが側からみるとちょっと変らしく理解してもらうのに地味に時間がかかんだよね…

とりあえず簡単なメロはつけたからどんな歌詞を書いてくれるか楽しみにしておこう

 

きっと厨二病な感じだろうwww

■マニアの憂鬱

マニアの欲望には底がない

 

イコール

 

働けど働けど我が暮らし楽にならず

 

そんな生活を体現する男は僕ですwww

 

いやね、この突き詰め型のこの性格嫌なんですよ
「こんなもんでいっか」が出来ない( ˘•ω•˘ )
気になり出したらもう止まらない
その典型的な例が…


エフェクター

 

こんなマニア心をくすぐるアイテムはないでしょw
たぶん星の数以上の種類があるんだよね
全部買うワケにもいかないからまず出したい音をイメージしてそれに沿った自分ルールを決める
今あるルールはとりあえずひとつだけで…

 

ケーブルの取り回しやシステムが複雑化しても空間系エフェクターはラックマウント以外は手を出さない

 

そこに手を出し始めたら確実に1カ月で破産するwww
逆を言えば歪み系のオーバードライブ〜ディストーションはコンパクトで探す事にしてみた
マルチエフェクターの歪みも最近のモノはよく出来てるけどやっぱり物足りない…
重いバッキング•煌びやかなソロ用•シャキっとしたクランチの3種類は最低でも必要なんだよね…

とりあえず手始めにお手軽価格だったので「DISTORTUS MAXIMUS」と「i was a wolf in the forest」、そして「Bulldog」 を投入してみた

f:id:Vanilla_sky:20170614013252j:image

f:id:Vanilla_sky:20170614013336j:image
さて、どんな風になるかな?

 

こうなってくるとコンパクトエフェクターが増えてくると必要になるのがスイッチングシステム
システムの構造上MIDIが絡んでくるからめんどくさいし使えるスイッチングシステムが限られてくる( ˘•ω•˘ )
どうせステージには上がらないなら音の劣化の事だけを考えてMIDIは敢えて無視して、スイッチングを組むのはコンパクトエフェクターだけにしようかとも考えつつ…

 

悩ましい…( ˘•ω•˘ )

■ゴスじゃないですよ( ˘•ω•˘ )

僕の音楽遍歴を考えたら「ゴシック」ってキーワードが必ず出てくる

 

今僕が作ってる音楽はゴシックではない

 

これは断言できる

「っぽい」ところはあったり狙ってソレっぽいフレーズを入れたりはするけど純粋なゴシックではない
ニューウェーブだったりエレクトロ系だったりヴィジュアルくさかったりラウド系だったり…
特に決め事なく作り始めて曲を仕上げていってるだけなんで(^ω^)
そんな傍若無人な雑食ぶりを考えたらヴィジュアル系が一番近いんじゃない?

 

こんな曲やるヴィジュアルバンドないかwww

 

ま、そのうち公開する機会があればその時に聴いてみて下さいな( ´ー`)

■雨降り

雨が傘を打つ音って何か落ち着く

 

それを聞きながら歩いてると色々と思い出すんだよね
そんな雨の日は雨音はショパンの調べ雨音はショパンの調べ 小林麻美 ソニー製BDレコーダーによるハイレゾ化 - YouTubeって昔の曲が聞きたくなってYoutubeを漁っちゃう( ´ー`)


今の曲にはない切ない大人な曲で大人になって聴くと奥深い歌詞だった事に気付くね
カバーの曲だけどこの人が歌ってる方が好きだったなー

 

でも基本的に雨は好きじゃないけどね(^ω^)

■ちなみにどんな作業環境なの?

DTM(デスクトップミュージック)をやってる人なら気になるのが「他の人の作業環境」

なーんか気になるんだよね〜
サンレコの「プライベートスタジオ紹介」とか食い入るように見ちゃうもんw

なので暇つぶしがてらうちの作業環境をご紹介(^ω^)
何の参考にもならないから心配無用www
こんな環境でゴスい曲やエレクトロな曲が作られてますw(´▽`)

 

うちは「コの字」型のデスク
実は元々L字型のデスクだった所にDTMを再開するってんで左側のデスクを急遽足したんです
ちなみに左側のデスクはたまたま行ったバイト先で頂いてきたのでプライスレス!٩(´ᗜ`*)و
バラバラにして気合いで電車で運んでやったぜwww
そんな全景がこんな感じ

 f:id:Vanilla_sky:20170530165946j:image

真ん中のデスクにはフォトショップやら画像系の作業に使ってるiMac
右側デスクにはシンナーの一斗缶やら糸鋸盤やら物騒な物が置いてあるコンピューターとは無縁の人力メインの作業台www
常に物を動かしてるからとっちらかってるけどそこはご愛嬌♪(^ω^)
で、噂の左側の音楽を作る作業台がコレ

f:id:Vanilla_sky:20170530170012j:image

夜、全部電源入れたらもはやガンダムコクピット
綺麗なイルミネーションに早変わり♪www
基本的にソフトウェアもアウトボードも最新の機材ではなく手に馴染んでる古い機材を使ってます

そんなDTMの中心になるのがこの辺り

f:id:Vanilla_sky:20170530170026j:image 

メインマシンはmacbook2.16Ghz Intel Core2DUO

mid2007だからかなり古いモデルですがそれでもまだまだ現役♪(・∀・)
持ち運ぶ事もあるからあくまでノートでね
昔からチマチマ集めてたプラグインがシコタマ入ってます
このプラグインが今更役に立つとは思いもよらなかったw
もちろんOS10.6以上じゃ動かないプラグインも結構ありますwww
いい加減買い替えを考えないとな…(´・ω・`)

 

で、使ってるDAW(Digital Audio Workstation)はLogicExpress9

 

「Pro」ではなく「Express」

 

昔からLogicに馴染んでるしたまたま安く手に入ったのでリバビリにとりあえずで( ´∀`)
必要になればLogicProにでも変えればいいだけだしね

 

モニターは17インチを2枚
で、高さ的に使いづらいのでツインアームに変更しようと企み中
ってか、1枚はまだ繋げてないけどw
大きいの1枚ではなく敢えて2枚

 

うん、ただの自己満足wwwヽ(゚∀。)ノ

 

て、デスク横のラックの中身はこんなん

f:id:Vanilla_sky:20170530170132j:image

古い機材ばっかwww
一歩間違えば骨董品と呼ばれても不思議はないよね〜
古くてもいいものはいいんです
オーディオI/Oは2種類ありますがdegi002Rackが当然メイン
かなり古いモデルだからスペアも所持w
firewire410はサブ兼持ち出し用です
やっぱりdegi002の方が芯があって素直な音が好きなんです( ´ー`)


中段辺りに固まってるエフェクターは大体ギター録りに使ってます
ちなみにギターは出来るだけプラグインを使わず外部エフェクターのかけ録りします
DPS-V77はDAWのアウトボードにも使うけどね
ちなみに見えてませんが足元にはコンパクトエフェクターがゴロゴロ転がってます
弦楽器の録りで使ってる…よな…(・∀・)

 

こうなると問題になってくるのがケーブル代とラックの熱問題( ˘•ω•˘ )

 

ケーブル代はラックをワイヤリングしていくと気が付いたらドエラい金額になってくるんだよね…
でも下手に安ケーブルを使ったら音の劣化は目に見えてるし…

 

悩ましい…(´・ω・`)

 

そしてラックの熱問題は特にこれからの季節厄介だわよ
ただでさえ夏は暑くなる部屋なのに…
部屋の温度が確実に上がってるね、これは( ˘•ω•˘ )
エフェクターが熱暴走する事は少ないだろうけど機材にも僕にもきっと優しくないだろうな…

 

どげんかせんといかん!(死語)w

f:id:Vanilla_sky:20170530170302j:image

と言っても解決法が思いつかないから焼け石に水でラックの裏から扇風機でも回しておきますwwwヽ(゚∀。)ノ

 

どうだい?
興味のない人には強烈にツマンナイでしょ? (´・_・`)


ところで「ワンルームにこんなデスク置いてどこに寝てるんだ?」って思うでしょ?

 

ロフトですwww


ロフトなかったらココに人は住めませんヽ(゚∀。)ノ


ってか、このデスクのどこにそのうちやってくるであろうモニタースピーカー置いたらいいんだ?(´・_・`)